| キャス試験 | |
| 使用装置 | ISO型 塩水噴霧・キャス試験機 CASSER-ISO-3 スガ試験機(株)製 | 
装置写真  | 
      ![]()  | 
    
| 試験規格 | JIS H 8681-2、JIS H 8502、JIS Z 2371など | 
| 対象品目 | アルマイト(アルミニウム陽極酸化処理品)、めっき、塗装、金属素地など | 
| 主な試験条件 |  塩化ナトリウム濃度:50 g/l ± 5 g/l 塩化銅(Ⅱ)二水和物濃度:0.26 g/l pH:3.0 ± 0.2 圧縮空気圧力:98 kPa ± 10 kPa 噴霧量:1.0 ml/80 cm2/h~2.0 ml/80 cm2/h 試験槽温度:50 °C ± 2 °C  | 
    
| 試験片 |  標準寸法 150 mm × 70 mm 他の寸法の場合、試験表面積が105 cm2に相当する試験片を用います。  | 
    
| 特徴 |  ![]() 銅塩を含む酢酸酸性の塩水溶液を規定の時間試料に噴霧し、 腐食の発生状態によって皮膜の耐食性を調べます。 中性塩水噴霧試験より促進性が高くなります。 皮膜欠陥部では銅とアルミの置換が起こり、孔食が発生します。 試験をご依頼の際には、試験時間のご指示をお願いいたします。  | 
    
| 株式会社アルミ表面技術研究所 試験センター | |